![]() |
イズミヤ多田店内にあるベーカリーショップ・Arome(アローム)。
![]() こちらのパン屋さんは試食サービスがあり、気になったパンは味見をしてから買えます☆ ![]() ![]() おいしそうなパンが並んでいますが、ガトーショコラやアップルパイなどケーキ系も売っていて、どちらかと言うとお菓子パンが多いです ![]() ikoはその中で、チョコパン 136円とたまごパン 147円を購入しました ![]() ![]() たまごパンは、パン生地の上に目玉焼き&たまごサラダが載っていて、たまご好きにはたまらない1品だと思います。マヨネーズもしっかりついていて、濃厚なお味 ![]() ikoはどちらもあてはまるので、朝からたまらない~たまらない~状態でした ![]() [eat & write by iko] ベーカリーショップ・Arome 兵庫県川西市多田桜木1-8-3 イズミヤ多田店内1階 072-792-5332 10:00~21:00 [アローム] [イズミヤ] スポンサーサイト
|
![]() |
阪急池田駅、改札にあるパン屋さん。Hearth Brown(ハースブラウン)は、電車に乗る前の短い時間でも、サッとパンを買えるのでとても便利です
![]() ![]() お店は、改札の中からでも外からでも買える造りです。小さいスペースなのに、あらゆるパンが置いてあるので、迷いに迷ってしまいますが・・・・ ikoは、ちょっと変わったパンが食べたかったので、リュスティック(ほうれん草) 105円、サツマイモクーヘン 136円を購入しました。 ![]() リュスティックは、硬い食感で、でもちょっとモッチリしています。ほうれん草がたっぷり入っています。ikoはほうれん草のパンって初めて食べましたが、意外とおいしくて、手軽に緑黄色野菜が摂れるなぁーと思いました。 ![]() さつまいものクーヘンは、横から見るとこんな感じで、2色使いでとってもかわいい☆さつまいもの味もしっかりしますが、中にはレーズンも入っていて、パンと言うより、パウンドケーキに近いです ![]() ![]() ![]() ![]() こちらのパン屋さん、山崎パングループのパン屋さんだそうです。 パンは池田駅構内の工房で作られるので、工房の前を通るととてもいい匂いがします ![]() 高槻店には、イートインがあるみたいなので、イートインも行ってみたいなぁ・・・♪ [eat & write by iko] ☆07年閉店しました。 阪急池田駅改札 072-751-0334 7:00~21:00 http://www.yamazakipan.co.jp/shops/hearthbrown/main.html |
![]() |
川西をウロウロ♪どこかいいカフェはないかしら・・・と探していると、モザイクBOX 2Fの
ベーカリーカフェ Pousseliqua(プッセリカ)を見つけました。 ![]() 入るとすぐパンが売っていて、奥がカフェスペースなのですが、思っていたよりすごく広いです。座席もソファ席が多くて、とてもくつろげそうな雰囲気。 ![]() ベーカリーカフェですが、パスタやハンバーグのランチメニューなどがあり、サラダ・パンが食べ放題!プラスでドリンクバーやドルチェ5品を追加できるセットもありました。 価格帯は1080円位~だったと思います。 とってもお得なセットなのですが・・・そんなにお腹がすいていなかったので、ikoはベーカリーのイートインにしました ![]() ![]() 周りがカリカリしたさつまいも味の生地で覆われ、中にはスイートポテトがたっぷりのさつまいものパン 150円 と、外は柔らかめのフランスパン、中はトロトロふんわりマヨネーズたっぷりのフランスパンポテト 130円、それにパンをイートインすると、+100円でつけれるミニミネストローネをチョイス。 スープには、ミニサイズながらも、ベーコン・にんじん・たまねぎ・・・などの具がいっぱい ![]() この日はとても寒い日だったので、心も体もホットな昼下がりを過ごせました ![]() ikoは某資格取得の勉強中なのですが、落ち着いた店内だったので、ついつい長居をして、たっぷり勉強しちゃいました ![]() 阪急豊中駅を出てすぐにも店舗がありますが、こちらもガラス張りで広くてきれいです。 [eat & write by iko] Cafe&Bakery Pousseliqua 兵庫県川西市栄町11-1 モザイクBOX・2F 0727-57-1670 10:00~20:00 ☆川西店は閉店されました。 (豊中店) 豊中市本町1-1-5-105 06-6846-0505 7:30~22:00 [グルメウォーカー] |
![]() |
北摂を中心に店舗を持つHIROコーヒー。新鮮な豆を使った直火式焙煎で、コーヒーにとても力を入れていらっしゃる喫茶店です。
北摂を~と言いながらも、まだ行ったことがなかったので、箕面桜店へ、モーニングを頂きに・・・ ![]() ![]() お店は前面ガラス貼りで、とても開放感があり、明るく気持ちの良い空間です。土曜の朝だと言うのに、どんどん人が入ってきて、満席になっていました。 ikoが注文したのは、朝11時までのモーニングメニュー・フレンチトースト 350円と、時間に関係なく注文できるシナモンスコーンセット 680円です。 ![]() ![]() たまごと砂糖の甘~い匂い、噛むとふんわり優しいお味のフレンチトースト★ スコーンには、甘さ控えめの生クリームと、ジャムがたっぷりついてきます。シナモンの香りが鼻でも舌でも楽しめました ![]() コーヒーに力を入れていらっしゃる・・・と先ほど書きましたが、本当にコーヒーの種類がたくさんあります ![]() セットメニューのコーヒーでも、数種類あるので悩みに悩んでしまいましたが、店員さんが親切にどのようなコーヒーか・お勧めのコーヒーなどを教えてくださったので、とてもうれしかったです。 ikoは、軽めのメロウ・ブレンドを選びました。コクがあって、でも苦味が少なくてとても飲みやすく、充実した朝食時間になりました ![]() 箕面桜店は、近くに駐車場が5台、少し離れたところにも7台あります。牧落駅からも歩いてすぐですので、車でも徒歩でもOKです。 ヴィソラ内にも店舗があります。 [eat & write by iko] HIROコーヒー 箕面桜店 箕面市桜4-18-3 メゾンアーデンⅡ1F 072-722-1075 8:00~23:00 http://www.hirocoffee.co.jp/shop/shop_sakura.html |
![]() |
能勢へ栗拾いに行くついでに、お目当てのカフェに行ったら、お店が閉まっていました・・・
![]() ということで、急遽道の駅 能勢でお昼ご飯を食べることに。 ![]() こちらは、能勢の農産物などを販売していますが、一角にレストランスペースがあります。 能勢は栗の郷、ということで、大きな栗くんがお出迎えしてくれました★ ![]() レストランスペースはガラス貼りで、能勢の山々を見ながらごはんを頂けます。 ![]() ![]() わかめうどんとたまご丼、それに天ぷら盛り合わせを注文。1個1個の値段を忘れてしまいましたが、価格帯はお安く、3品全てで1100円~1200円くらいでした。 うどんは一般的なお味でしたが、甘めでわかめたっぷり、 たまご丼はつゆだくで、海苔のいい匂いがしました。思っていたよりもとてもおいしかったです。 天ぷらは、青菜・さつまいも・しいたけ・なす、かぼちゃ・・・など。サクサクした歯ごたえで、能勢の野菜を堪能しました ![]() こちらでは、能勢で取れる野菜や果物、焼き物やお酒、その他特産物がたくさん販売していますので、見ているだけでも楽しめます ![]() ![]() ![]() [eat & write by iko] 道の駅 能勢 大阪府豊能郡能勢町平野535 072-731-2626 9:00~17:00(11月~6月火曜定休) http://www.bussan-c.town.nose.osaka.jp/f_set1.html |
![]() |
阪急池田駅前、サンシティ池田・地下1階ニッショー内にある、
ベーカリー Refrain。こちらのパンはおいしいと以前から聞いていたので、買い物ついでに寄りました☆ ![]() ![]() もう夜の8時半頃だったので、パンはナイトセールということで「105円コーナー」「125円コーナー」などパンの価格毎に分かれて置かれていました ![]() チョコクロワッサンやコーンのパン・・・など、色々悩みましたが、105円コーナーのパンを2つ購入しました。 ![]() くるみのパンと、黒豆パン♪合計210円。お得ですー ![]() ikoは購入した次の日の朝に食べました。 ![]() 黒豆パン・くるみパン両方供に生地にたっぷり実が入っているので、かなりの食べ応え! 食べる前は、黒豆パン・・・豆もパン生地も甘いから甘々しそう・・・と思っていたのですが、そんなことはなく、あっさりした甘さでした。 くるみパンは、何もつけずにそのまま頂きましたが、パン生地の小麦の味を楽しめました。 くるみの食感も、最高 ![]() 一日経っていても硬くなったりせずに、おいしく頂けたので朝からうれしかったです ![]() [eat & write by iko] ベーカリー Refrain 池田市呉服町1-1-B-140 サンシティ池田 B1F 072-754-4333 10:00~ 9:00~(日曜日) [ニッショー] |
![]() |
初めてお店の前の道を通った時に、その和風な造りの建物に、「ここは何屋さん?
和食屋さんかな?それとも炭火焼き屋さんかなぁ・・・」と思っていました。 何度か通るうちに、「Boulangerie et Patisserie coucou!!」の文字が目に入り・・・こ、これはもしや、パン屋&ケーキ屋では?!?!?!さっそくGO!! ![]() ![]() ![]() 場所は、茨木市のJRの線路沿い近く・・・茨木駅と摂津富田駅の間で、茨木寄りです。車で行かないと駅からは少し遠そうです。 ![]() 中に入ると、すぐ左にパンが並んでいて、真ん中にはイートインスペース、右奥には ケーキのショーケースが見えます。まさかイートインがあるとは思っていなかったので、これにはikoとっても感激~~ ![]() ikoはたまごサラダ&あんぱん&豆乳カフェオレを購入、何とこの日は雨が降っていたので、雨の日割引で、パンは30円引き!! ということで、たまごサラダ150円→120円、あんぱん120円→90円、豆乳カフェオレ 300円 合計510円になりました。うれしいサービスです~~ ![]() ![]() パンは温めてくださったので、ほんわりした生地を楽しめました。豆乳の味はしません。 たまごサラダにウィンナーがたくさん入っていて、味のアクセントになって、おいしかったです。 豆乳カフェオレは、初めて飲んだのですが、かなり豆乳の味がするので(特に後味) 豆乳が苦手な人は飲めないかも・・・ ikoは豆乳平気なので、豆乳+コーヒーの不思議なお味を楽しみました ![]() ![]() 店内イートインスペースは、レジ横のカウンター席&窓際のカウンター席があります。 照明が落ち着いた暗さのお店なのですが、窓際席の窓から明るい日差しが入ってくるので、素敵な空間を造っています。一人で窓際に座って、ぼーっと外を眺めているだけで幸せな気分 ![]() ![]() 奥にはケーキも並んでいたので、今度はケーキを買ってみたいと思います ![]() [eat & write by iko] ☆閉店されました。 Boulangerie et Patisserie coucou!! (ブーランジュリー&パティスリー ククゥ) 茨木市田中町2-21 072-622-0317 7:30~20:00(平日) 10:00~20:00(土日祝) 駐車場:お店横に4~5台 http://www.fushimiya.co.jp/coucou/index.htm |
![]() |
マンション1階のこじんまりしたお店なのですが、とってもお勧めのケーキ屋さんがあります!
茨木市にある、「Pour Avenir(プールアヴェニール) 春菓」です ![]() ![]() こちらは、茨木にもう1店舗ありますが、ikoはこちらの店舗にしか行ったことがありません。 できた当初からかなり通っているので、顔を覚えられがちです ![]() こちらのケーキ屋さん、始まりは元パティシエの主婦が焼き菓子店として三畳分の小さな店舗から立ち上げたそうで、今ではイートイン併設の本店・そしてikoが通っている東太田店・・・と、立派なケーキ屋さんに ![]() ![]() ![]() 店内は、たくさんのケーキ・焼き菓子が並んでいて、どのケーキからも誘惑されます・・・ その中から、選びに選んだのが、チョコレートモンブランと、紫芋モンブランです。 ただ今、モンブランフェアをやっているそうで、この他にもイチゴのモンブランや、 豆乳モンブランもありました。 ![]() どちらのモンブランも、濃厚なペーストクリームがたっぷりかかっているし、紫芋は、さつまいもがゴロゴロついています。すごく季節を感じられるケーキだなぁと思いました ![]() 中の生地もフワフワで、言うことナシです。 ikoはこのお店の、サンマルクというチョコケーキも大好きです ![]() 一度食べると、ヤミツキになること間違いなし ![]() 東太田店にはイートインはありませんので、テイクアウトのみです。 [eat & write : iko] Pour Avenir 春菓 大阪府茨木市東太田1-1 ローレルハイツ 2号棟102 072-620-8013 10:00~20:00(水曜定休) 東太田店は、残念ながら06年7月25日をもって閉店されました ![]() (本店) 大阪府茨木市新中条8-16 072-620-8012 10:00~20:00(第一水曜定休) [春菓] (06年7月26日追記) 東太田店の閉店セールで、全品2割引をされていたので、早速行ってきました!! お目当てはこのお店の有名なしあわせのチーズケーキ。1ホールで買ったことがなかったので、1ホール買っちゃいました ![]() ![]() ![]() ケーキ天面に大きく「しあわせ」の文字と ![]() ![]() ![]() これはもう、次からは本店に通い詰めることにします ![]() |
![]() |
阪急十三駅・宝塚線ホームに去年(2004年)できた、喜八洲総本舗。
もともとは十三で有名な和菓子やさんなのですが、今まで食べたことがなく、 十三駅から電車に乗る度に、買おうかな・・・と後ろ髪を引かれていた一店。 ![]() こちらは酒饅頭・みたらし団子・きんつばなどが有名なようで(もちろん他にもたくさんの 和菓子があります)、今日はみたらし団子 5本入り 370円を購入。 きれいに包んでくれましたが、触ってみると袋からでもわかる温かさ・・・ ![]() ![]() う~~早く食べたいっっっ ![]() 家に着いて、早速みたらし団子の包みを開けました☆ ![]() 箱の中にたっぷりのタレが入っていて、ツヤツヤと光っていて、目で見てもおいしそう・・・ ![]() それに、ikoは初めて喜八洲のみたらし団子を見たのですが、形がかわってる~~ ![]() 今まで、まん丸のみたらししか見たことなかったので、この俵型?はとっても新鮮でした。 後になって知ったのですが、この形は、タレが絡みやすい形なんだそうです。 食べる人のことをとても考えて作られているんだなぁとうれしくなりました ![]() まだ温かかったので、そのまま・・・いただきまぁす ![]() ![]() 濃厚でコクのあるタレが、お団子に絡んで、温かいお茶と食べると至福の瞬間です ![]() お餅もとーっても柔らかい♪ &お餅の焦げ具合が、またおいしさを引き立たせてます☆ こちらの和菓子屋さん、十三の他、JR大阪駅構内・大丸梅田・伊丹空港・お初天神通り・・・などたくさんの店舗があります。 次は・・・きんつばにチャレンジ予定です ![]() [eat & write by iko] 喜八洲総本舗 阪急十三駅宝塚線ホーム中央 090-1588-6496 10:00~22:00 http://www.kiyasu.jp/index.html |
![]() |
2005年5月1日OPEN!箕面の171号線沿いのラーメン屋さん・・・
![]() その名も麺匠 はなみち。通るたびに行きたいなぁと思っていたので、行ってきました。 ![]() 店内は古風な造りになっていて、おしゃれなラーメン屋さんです。 奥に個室風のお部屋もありました・・・ラーメン屋さんで個室!新しい!! ![]() ![]() 上が濃熟みそ 750円、下が贅沢コク辛 800円です。 どちらもおネギ・もやしがたっぷりと、トロトロチャーシュー2枚、煮玉子半玉が入っています。 麺はちぢれ麺で、とても歯ごたえがあります。ikoはちぢれ麺が好きなので、かなり 気に入りました ![]() スープは少しトロみがあって、濃熟みそは、豚骨と味噌の掛け合いが絶妙 ![]() これに、テーブルに置いてあるニラを入れると、ニラの味が加わって更に旨さupです ![]() 贅沢コク辛は、唐辛子と味噌の味がしっかり利いていて、これまた絶妙の旨さ ![]() ikoは、濃熟みそがかなり気に入りました!リピート決定のラーメンです ![]() [eat & write by iko] 麺匠 はなみち 大阪府箕面市瀬川3-1-13 072-725-8112 11:30~翌4:00 駐車場:お店横に4~5台 http://www.mensho-hanamichi.com/ |
![]() |
171号線沿い、西宮市にある、ラーメン・つけ麺 大勝軒。甘酸っぱい醤油ベースのスープに、ピリッと辛いお味。麺はもちもちして歯ごたえたっぷり
![]() ![]() 以来、大勝軒の大ファンになりました。 ![]() もともとは、東京の方で人気のラーメン店だそうです。 ikoが初めて行ったのは、実は大阪の扇町公園傍にある大勝軒なのですが、西宮で見つけた時には大興奮 ![]() 特製盛りそば 650円です。 ![]() こちらの盛りそば、1人前と言っても、ゆうに2人前はあるんじゃないかと思う程麺が山盛り。大きなチャーシューが3枚位と、メンマもたっぷりなので本当にお腹いっぱいになります ![]() お店は、カウンターと、テーブル席1つなので、待ちが出ていることもしばしば。 でも、回転が速いので、すぐに座れると思います。駐車場はありません。 大阪のお店は、扇町公園のすぐ近くで、つけ麺は700円、食べ終わるとスープを足してくれて、スープのお味を楽しめます。 大阪の方が店内狭いですが清潔感があります。 [eat & write by iko] ラーメン・つけ麺 大勝軒 (西宮) 兵庫県西宮市城ヶ掘町6-11 070-6645-6313 11:00~17:00 (木曜定休) [グルメウォーカー] (大阪) 大阪市北区神山町2-10 06-6363-7277 11:30~22:00(売切れ終了) (日曜定休) [グルメウォーカー] |
![]() |
前々から工事しているのを見ていたので、かわいい外観から「もしやドルチェモスカートかな?」とワクワクしたこのお店。トリトンというイタリアンレストランでした。
![]() ![]() 店内に入るアプローチも店内も、とってもかわいいカンジです。 OPEN初日のランチ時ということもあって、雨が降っていたけどかなり並んでいました。店員さんも総動員でみんな忙しそうに動き回っていました。 nokoは「ランチ」を楽しみに外食することが多いです。 ランチって安いですよね ![]() 普段はちょっと高めのお店でも、ランチだとサラダやパンやお店によったらデザートまでついて1000~1500円くらいで食べられる ![]() 単にいやしいんだけど、ちょっと得した気分になるのでランチ大好きです。 今日ももちろんそれを期待していたんだけど、メニューを見てショック ![]() 結局注文したものは、「ジーナおばさんのアップルソース」というアップルソースのピッツァ(1575円)と、「モッツァレラチーズのピリ辛トマトソース」というパスタ(1260円) ![]() ![]() ピザの方は、名前を見てなんとなく食べたくなったので、挑戦してみたら意外とスキな味でした。アップルソースのピザなんて食べたことがなかったので、もしかしたら失敗するかも、とちょっと不安だったけどりんごのジャムとたっぷりのチーズがのっていて、アップルパイのパイ生地が、ピザ生地にかわったようなカンジです ![]() 果肉がのっていたらもっといいな~~と思いました。 パスタはおいしかったけど、名前にある「ピリ辛」は感じなかったです。 そして、単品なのでちょっとボリュームに欠けるかな? ちょっとお値段はUPしちゃうけど、セットに変更することはできるみたいです。 パンかライス → 400円UP スープ+サラダ → 600円UP スープ+サラダ・パンかライス → 900円UP です。 report noko ---------------------------------------------- イタリアン・リストランテ トリトン 猪名川店 兵庫県川辺郡猪名川町差組字向イ201-2 072-767-2550 OPEN 11:00~23:00 [地図] |
![]() |
池田~箕面へとつながる176号線沿いにあるリリハというケーキやさん
![]() 外観はよくある街のケーキ屋さんという感じのごくごく普通のお店で、見逃してしまいそうです。呉羽の里のバス停の目の前にあります ![]() ![]() ![]() 中に入ると、左右に焼き菓子がたくさん ![]() 焼き菓子って、ケーキよりも日持ちがするし、つぶれちゃうこともないのでちょっとしたプレゼントや手土産なんかにぴったりですよね ![]() 今回食べたのはケーキ3つ。 チョコレートに、ラズベリームース ![]() ![]() ムースのケーキって、最後のほうには気持ち悪くなるというか、飽きちゃうんですが、ここのムースケーキは、上半分がムースで下半分がスポンジなので、最後までしっかりおいしくいえただけました ![]() 甘さ控えめだけど味がしっかりしていて万人向け?みんなおいしくいただけるんじゃないカナと思います。 3つ合わせて850円と少しお安めな価格も魅力的 ![]() report:noko ----------------------------------------- 08年5月19日、残念ながら閉店となりました ![]() 池田市旭丘1-11-10 072-752-0103 OPEN 9:00~21:00 無休 [地図] |
![]() |
久々に一緒に映画を見ようと梅田に来たikoとnoko。
全席指定の映画館で1時間くらい前にチケットを買ったので、実際に始まるまでの時間にモーニングをすることに ![]() 朝はやっぱりパンが食べたい ![]() ということで、阪急三番街にあるソニプラのすぐ近くのカスケードへ♪ 前を通ることは何度もありながら、まだ行ったことのないこのお店はいつもたくさんの人で賑わっています。 ![]() お店の入り口のある壁面はガラス張りで、一面にたくさんのパンが並んでいました。 こんなにたくさんあると、どれにしようか迷う~~ パンだけじゃなくて、スゥートポテトやシフォンなんかもあるので、カフェとしての利用もOK ![]() ![]() 左はiko、右がnokoの買ったパンです。 丸いのはスコーン。nokoもikoもスコーンが大好き♪ 茶色い方な、チョコのスコーンなんです。チョコのスコーンなんて初めて ![]() サクサクしたのもいいけど、nokoはこのどっしりと「密」なカンジが大好きです。 小さめのは、ikoはソーセージ入り。nokoはチーズ入りです。 甘いものばかりの菓子パンだと、飽きてしまうのでこうゆうのを間に食べると、いいお口直しになりますよね ![]() nokoはクロワッサンにチョコが入っているパンが、もともと大好きなんだけど、ここのはクロワッサンの生地が紅茶なんです ![]() 口に近づけるとほんのりと紅茶のにおいが・・・ ![]() 一人でもこられてる人もちょこちょこいたし、パンの種類もたくさんあるし、モーニングセットというのも用意されているので、頻繁に通っても飽きない気がします。 eat → iko noko report → noko -------------------------------------------------- Bakery Cafe Cascade(カスケード) 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館1F 06-6371-2683 平 日 07:30~22:00 日・祝 07:45~22:00 不定休(阪急三番街に準ずる) [ぐるなび] |
![]() |
梅田の東通りにある、韓式居酒屋 ソウルトゥソウル。
ikoはもう何度も行っているのですが、初来店は、韓国人の友達が連れてきて くれました。韓式居酒屋って、気になりながらも行ったことがなかったのですが、 一度行くと、かなりハマりました♪ (すみません ![]() ![]() こちらは二階建てで、一階はテーブル席とカウンター席があって、カウンター席からは 厨房が見えて楽しいです☆ 今日は、ずっと前から食べたいなぁと思っていた、ソウル焼きという韓式すき焼きを 注文しました。 ![]() 浅い石の鍋に、たっぷりの具が入っています!この浅い鍋に、こんなに入り切るん だろうかと心配になるくらい山盛りです。 牛肉・豚肉・鶏肉・つみれ・ネギ・白菜・キャベツ・人参・糸コン・豆腐・・・などなど。 お鍋がセットされてから、食べられるようになるまで、15分~20分かかります。 この待ってる間が、お鍋のいい匂いとお腹の減りで、すっごくウズウズ ![]() 日本のすき焼きと同じで、生卵で頂きます。 そのまま食べると辛いのですが、生卵につけて食べると辛さもまろやかになって、 とっても食べやすい ![]() 体から暖まれるので、冬にはベスト☆暑い日でも、汗をかきながら食べるのも また良いです☆ そういえば、具の中に蜂の巣もありました!!初めて食べましたが、 おでんの筋肉の柔らかい食感・・・という感じでした。(わかりにくくてごめんなさい) お腹も満腹、心も体も満たされました ![]() [eat & write : iko] ソウルトゥソウル 大阪市北区堂山町6-1 (東通商店街内) 06-6312-0808 11:30~14:00 17:00~23:30(平日) 14:00~23:30 (土日祝) [ぐるなび] |
![]() |
ikoはよくこのお店、利用します。
阪急三番街の、アートコーヒー。カフェというより、セルフ喫茶店という感じなのですが、 意外にパフェ系が多くて、何より安いんですよねっ ![]() ![]() 今日頂いたのは、チョコレートサンデー 370円と、ごまサンデー 470円。 ![]() チョコレートサンデーは、ソフトクリームにチョコレートソースがたっぷり。 で、さすがにゴマサンデーは100円高いだけあって、コーンフレーク、生クリーム、 ごまプリン、ごまソース、あずき・・・と、何やら豪勢。ごまの風味たっぷりです。 ikoは、あずきが出てきた時には感激でした ![]() チョコレートサンデー・・・ソフトクリームばかりなので、途中で寒くなってしまい ました ![]() 100円違いなら、ゴマサンデーの方が断然お得です!! 今日はサンデーのみを頂きましたが、アートコーヒーと言う名前通り もちろん、コーヒー豆には力を入れているようです ![]() 他にはケーキやベーグル、スコーンもあって、ケーキセットは580円!お安いですよねー。 一人でも気軽に入れます ![]() 箕面にも店舗があって、171号線沿い、ガソリンスタンド(ENEOS)と合体してます。 こちらは駐車もできるので、便利です。 [eat : write by iko] アートコーヒー 大阪市北区芝田1-1-3 阪急梅田三番街B2F 06-6372-6821 10:00~22:00 [アートコーヒー] [ぐるなび] |
![]() |
お目当てのお店に行ったところ、残念ながら閉店
![]() 時間はもう1時半を過ぎていて、ランチってたいがい2時くらいまでだからどぅしよう~どこ行こう~~ ![]() ![]() 店内はちょっと薄暗いカンジで、広いわけでもないけど、細長く奥に伸びていて結構お客さんがたくさん入っていました。 それもそのはず、いろんな雑誌などで取り上げられてるんですね。 nokoもikoも、ブログを始めてから今までよりはチェックするようになったつもりが、全然知りませんでした。 でも偶然こんなステキなお店で出会えて、ラッキー ![]() 日替わりの菜じ季ランチ 900円(平日は850円)は ・本日のメイン ・本日の自家製お豆腐料理 ・本日の小鉢 ・黒豆ごはん ・黒豆味噌のおみそ汁と京のお漬け物 で、なんと黒豆ごはんはおかわり自由なんです~~ nokoもikoもおなかいっぱいでできなかったけど、これは嬉しいですよね ![]() ![]() ちなみにこの1週間のランチメニューはこんなカンジです。 ![]() この日はメニュー1番下のもち豚ロース肉のグリル トマトとジェノバのソース ![]() 丹波の黒豆を使ったご飯は、豆がゴロゴロといっぱい入っていてヤミツキになりそぅ~ ![]() nokoは白いご飯がニガテなので本当に嬉しい ![]() 同じく黒豆のお味噌汁に豆腐、小鉢は山菜。 どれをとってもヘルシーなので、ダイエット中でも気にせずモリモリ食べれます ![]() 黒豆や豆乳のスウィーツもたくさんあるので、カフェとしても利用したいナ ![]() ![]() eat → iko&noko report → noko ------------------------------------------------ 京丹波 菜じ季 茶屋町店 大阪市北区茶屋町6-18 開成茶屋町ビル1F 06-6373-1587 lunch 11:30~14:00 cafe 11:30~17:00 Dinner 17:00~23:00 定休日なし [ぐるなび] 南船場店 大阪市中央区南船場3-11-26 クワリ宝飾ビル1F 06-6120-1822 時間同じ [ぐるなび] |
![]() |
たまたま行った、箕面のドンキホーテ。
そしてたまたま、目に付いてしまいました・・・クレープ屋さんが ![]() ドンキホーテの駐車場内にある、Lily's MINO。 ![]() 多分今までにも、ドンキホーテに来る度、このお店を何度も目にしていたはずなのに・・・ 気づかなかった・・・いや、気づいていたけど気にならなかったのかな・・・ ![]() 早速、クレープを購入。イチゴ系、チョコ系、など色々あったのですが、 今日は生クリームカスタードというシンプルなクレープにしました☆ ![]() ちなみにお値段、250円。安い~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ちゃんと、クレープの一番下まで、生クリーム&カスタードがたっぷりでした!!! カスタードクリームがなめらかで、とっても幸せ~~~ ![]() 正直、あまり期待せずに買ったのですが(失礼)、意外にもすっごく具が入ってて、 かなりうれしかったです。 身近にこんなに素敵なクレープ屋さんがあったなんて♪ ヘビロテになりそうです ![]() [eat & write : iko] LILY’S MINO 大阪府箕面市牧落4-1-30 ドン・キホーテ駐車場内 072-723-7576(ドン・キホーテ) [ドン・キホーテ箕面店] |
![]() |
できた当初から、ikoの大ファンなお店、おしゃれなたこ焼き屋さん♪
ホワイティ梅田内にある、たこ八へ行ってきました。 ![]() ここはお持ち帰りとカウンターのみの小さなお店ですが、きれいで落ち着いた雰囲気で 休日のお昼なんかは、行列ができています。 カウンターに座ると、目の前でたこ焼きを作っている姿が見えます。 手馴れた素早い手さばきでたこ焼きを焼いていくので、いつも見とれてしまいます。 今日はあまりお腹が減っていなかったので、たこ焼き5個 262円を注文しました。 おだしは暖かいおだし・冷たいおだしから選べます。 カツオの風味豊かで、おだしを飲むだけでもおいしい ![]() ![]() こちらがたこ焼き♪外はパリっとしているのに、中はホワホワとろとろ!生地自体が醤油風味なので、何もつけなくてもおいしいたこ焼きが楽しめます。大きなたこも入っています。 ![]() 目の前にソース・マヨネーズなどが並んでいて、好きな味をつけて食べられるのですが、 ikoのお気に入りは、生姜醤油をつけて食べること ![]() 白い壷に入っているのが生姜醤油です。 これがたこ焼きとバッチリ合って、一回でハマってしまいました。 こちらはたこ焼き以外にも、ネギ焼きやお好み焼き・イカ焼きなどもあり、たこ焼きとセットで 食べることもできます☆ 全ての商品がお持ち帰りOKなので、お家 ![]() ![]() [eat & write by iko] たこ八 大阪市北区小松原町梅田地下街4-6 ホワイティ梅田 06-6361-7345 10:00~22:30(第3木曜定休) [たこ八] |
![]() |
梅田でウロウロしている途中、お茶をすることになりました☆
午後3時過ぎ・・・って、どこのカフェも混んでいるんですよね ![]() ikoは、阪急三番街のCafe L'Arc-en-Cielに行ったのですが、こちらも満席・・・ ![]() でもほどなくすると、席があきました☆ ![]() お店に入るとすぐに、ショーケースにケーキが並んでいて・・・ ![]() 大きいので、食べる前からワクワクです ![]() ケーキセットは800円で、モンブランとアイスコーヒーにしました。 ![]() このモンブラン、サイズが大きいのはもちろんのこと、栗が丸ごと1個のっているし、 クリームの中にも栗がゴロゴロ。それにクリームの下は、タルトなんですーー。 ikoはタルト生地がすっごく好きなので、これには大感動 ![]() 小さいパイもついているし、ココアパウダーもふってあるし、なんだか 「細部までこだわったケーキ」だなぁって思いました!! ![]() こちらはキャラメルとバナナのワッフル 650円です。 バナナ・バニラアイス・生クリームがたっぷりのっていて、キャラメルソースもたっぷり。 食べごたえがあってお腹いっぱいになりました ![]() ちなみにこのお店、「ラルク」ではなく、「ラーク・アン・シエル」と読むようです。 ランチタイムには、オムライスなんかもあります。 [eat & write by iko] Cafe L'Arc-en-Ciel 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街北館B2 06-6372-6827 10:00~22:00 10:00~14:00(ランチ) [ぐるなび] |
![]() |
| ホーム |
|