![]() |
宝塚箕面線の桜井駅。改札を出て少しまっすぐ進むとすぐ左手に見えるグロス・オーフェンというケーキ屋さん
![]() クリスマスイブにケーキを買いに行きました ![]() もう暗くなっていたので、写真がうまくとれませんでした。近々外観写真をとりに行ってきます! ![]() かわいいクリスマスーケーキと焼き菓子コーナーです。 ![]() (左)キャラメルショコラ・ブラン(368円)ほろ苦にキャラメルムースがやみつきになりそぅです。 (右)レアチーズケーキ(368円)ケーキを4つ選んでさてお会計・・・というときに奥から出てきたこのケーキ!思わず追加してしまいました。 杏子が入っているのですが、これは八角の香りをつけているそうです。八角って、中華で使うあれですよねー。香りだけとはいえケーキに使うことがあるなんて驚きデス ![]() ![]() (左)一見チョコレートケーキかと思ったのですが、マロンケーキ(368円)です。 このケーキ、栗!ってカンジです。そのまんまですが・・・と~~っても甘くって栗好きにはたまらない一品です。 (右)はバイヤデール(368円)紅茶のケーキです。ムース部分が2層になっていて上がアールグレイのムース・下がジンジャーの香りをつけたキャラメルムースで、ジンジャーのよい香りがしました。 ![]() これはシュバルツバルダー・キルッシュトルテ(315円)というnokoにはハテナ?の名前がついてますが・・・ 上の☆型クッキーはやわらか~く、ケーキの生クリームはあ~~っさり。さくらんぼリキュールがきいています。見た目もかわいい ![]() どれも派手なトッピングではないのに上品なかわいらしさでシンプルな『オトナのケーキ』感たっぷりです ![]() ![]() ![]() ---------------------------------- グロス・オーフェン 箕面市桜井1-1-1 072-723-9151 OPEN 10:00~19:30 CLOSE 水曜日 [地図] ---------------------------------- by noko スポンサーサイト
|
![]() |
箕面に住む知人に教えてもらったおいしい洋食屋さんグリル ナナ
池田市旭丘にあります。アクセスは徒歩だと石橋駅から15分くらいでしょうか。 176号線の青山+ダイソーのところを北にのぼっていき、道沿い左手にあります。駐車場はZIPドラッグとガソスタのある交差点を右に曲がった右前方にあります ![]() ![]() ランチは 11:30~13:30で ■平日 は 魚or肉料理・ライス・味噌汁・コーヒーつき(820円) ■土日祝 魚or肉料理・ライス・スープ・コーヒーつき (990円) この日はすでにランチの時間をすぎていたため、単品で注文。 エビフライ(1050円)とライス、エビグラタン(1050円)にしました。 エビは身がプリプリしていて、自家製タルタルソースもマヨネーズがきいたいいお味 ![]() グラタンも具がたっぷりでどちらもボリューム満点です。 ![]() ![]() メニューを見ていると、たくさんありすぎてどれにしようか悩んでしまいます。 これを一人で作っているなんて、信じられない! 様子を見ていると常連のお客さんが多いのかなという気がしました。 ちょうど12月24日だったのですが、イブとクリスマスは1年で1番忙しい日で、予約がびっしりだとおっしゃっていました ![]() ![]() ちなみにクリスマスのメニューはこんなカンジ。 ![]() 後日聞いた話によると、タンシチューがおいしいんだとか ![]() う~ん 行く前に聞いていれば・・・! とても気に入ったのでまた是非行きたいと思います。そのときはタンシチュー食べてみます。 ---------------------------------- グリル ナナ 池田市旭丘1丁目1-4 072-762-1163 平 日 ― 11:30~14:30,17:30~22:00 土日祝 ― 11:30~14:30,17:00~22:00 定休日 ― 月曜日(月曜祝日の場合は火曜休日) [地図] ---------------------------------- by noko |
![]() |
以前、ヨドバシ梅田7階のSWEETS MUSEUMに行った際、通りがかったクレープ屋さん・Annie’s Crepe(アニーズクレープ)。クレープ好きなikoなので、試してみなくては!!!と、思い行ってきました。
![]() 赤と白で統一された店内は、とてもかわいらしい雰囲気 ![]() ikoは例によって、生クリーム・生イチゴ・チョコソース。同行者は、レアチーズケーキ・生クリーム・ブルーベリーソース。 ![]() 何と言っても、生クリームが超たっぷりで、フワフワ。クレープの生地もしっとりしていて、主張しすぎないので、具の味を楽しめます ![]() この生地は、水を使用しないで、牛乳だけで溶いた生地なんだとか・・・しっとり感に納得です ![]() スイーツ系のクレープの他、ツナやレタスなどのクレープも売っています。 [eat & write by iko] Annie’s Crepe(アニーズクレープ) 大阪府大阪市北区大深町1-1 06-4802-1010 11:00~23:00 http://www.yodobashi-umeda.com/cafe/cafe_comm.html |
![]() |
サイパンはガラパンのビーチロード沿いにある「HERMENS BAKERY・TAN MARKITA'S CAFE」(ハーマンズベーカリー・タン マリキタスカフェ)は、見かけた瞬間から、nokoと行きたい!と意気投合。
![]() 中に入ると、ギッシリとベーカリーやクッキーの詰まった棚 ![]() ![]() こちらは、席に座ったら注文を取りに来てくれるスタイルのお店です。 ikoはハンバーガー&コールスローのセット、nokoはハムのサンドウィッチ&ポテトのセットを注文。どちらも約5$でした ![]() ![]() さすが海外~~という感じの、大きく切った野菜、たっぷりの具!! これ一つで、本当に満腹になります~~ ![]() コールスローは、ポテトサラダに変更もOK ![]() サイパンのサラダは、りんご?が入っているのか、少し甘めなやさしいお味です。 お店の入り口には、クリスマスシーズンということもあって、こんなにかわいいケーキが飾られていました ![]() ![]() ハーマンズベーカリーはサイパン空港の近くにも店舗があるようで、もう60年もおいしいパンを作り続けているお店です。 クッキーやデニッシュパンも買って帰れば良かったなぁ~と後悔している今日この頃です ![]() [eat: noko&iko] [write:iko] HERMEN'S BAKERY・TAN MARIKITA'S CAFE ガラパン・ビーチロード沿い 670-234-1726 6:00~18:00 6:00~15:00(日曜) http://www.gnavi.co.jp/world/america/saipan/w211021/ |
![]() |
ikoは2度目のサイパン
![]() ![]() ![]() ガラパン地区・ススペ地区に合計2店舗ある、Winchell’s。こちらのお店は24時間営業なので、とても便利 ![]() ![]() カウンターで注文の後、席につきます。 注文したものは、モーニングセットの、ドーナツ1個・ベーグル1個・飲み物がセットになったもので、3$ちょっとでした。 ![]() アメリカ系のドーナツは、すごく甘々!!なイメージがありますが、このドーナツは甘すぎることなく、おいしく頂きました。 ![]() ドーナツを食べている間に、店員さんがベーグルを持ってきてくれました。ベーグルは、セサミ・プレーン・レーズンなどの味からパンの生地を選べます。 厚いミートパティ&厚い玉子がサンドしてあるので、とても食べ応え有り ![]() 朝からお腹い~~っぱい食べました ![]() 他には、ドリンクとマフィンで1$ちょっとのセットもあります。 ドリンクはうれしい飲み放題です ![]() [eat : noko&iko] [write : iko] Winchell’s ガラパン地区 234-55661 ススペ地区 235-0247 24時間営業 http://www.winchells.com/ |
![]() |
ikoはうどんの中でも、カレーうどんが特に大好きです♪♪
おいしいカレーうどん屋さん情報があったので、食べに行って参りました!! ![]() 天満橋にある、カレーうどん専門店・黄金屋。カウンターのみのこじんまりとしたお店ですが、とてもきれいなお店です。 ikoはラーメンの煮玉子が大好きなので、味付け玉子入りのラーメン710円、同行者は夜限定メニューのココナツミルクカレー780円を選びました。 ![]() こちらは味付け玉子入り。カレーに味付け玉子?!と思う気持ちもあったのですが、半熟玉子をカレーに漬けながら食べると、格別なお味 ![]() ![]() そしてこちらがココナツミルクカレー。ikoの中では(え~ ![]() ![]() ![]() この他には、激辛の辛口カレーうどんや、チャーシュー入りのカレーうどんもあります。 [eat & write by iko} カレーうどん専門店 黄金屋 大阪市都島区片町1-6-17 ビアリッツ中村1階 06-6882-2007 11:00~14:00 16:30~23:00(平日) 11:00~23:00(土曜 (日祝定休) 駐車場なし http://www.ohgonya.com/ |
![]() |
JR住道駅改札出てすぐ・ギャレカサレス住道内の和菓子屋さん天徳。
ここを通る度に後ろ髪を引かれていた、みたらし団子をとうとう購入。 ![]() 1箱5本入りで、350円くらい。その場で熱々を箱に入れてくれます ![]() そのほかにも、酒饅頭やドラ焼き、栗饅頭などの和菓子も売っています。 ![]() ![]() ![]() ツヤツヤと光ったみたらしのあんが、お団子に絡んでとってもおいしそう・・・ ![]() お団子の焦げ具合がまた食欲をそそります ![]() ではでは・・・いただきます・・・ ![]() お団子が柔らかく、そしてみたらしあんの甘すぎない上品なお味で、5本のみたらしはすぐになくなりました ![]() このお団子には、国産のうるち米を使用しているそうで、とてもモチモチ ![]() そしてなんと!こちらのお店では、毎月1日は「天徳の日」ということで、商品を買った先着200名に赤飯をプレゼントしているそうです ![]() これはぜひ、1日に買いに行かなくては~~ ![]() [eat&write by iko] 天徳 大阪府大東市住道2-3-1 ギャレ住道1F 072-873-8887 10:00~21:00 http://www.tentoku.info/index.html |
![]() |
以前このブログでお勧めしてもらったお店 本黒門ラーメン「要ん!修行坊」
"麺を食べた後のスープにご飯を入れて雑炊っぽくして食べれる"と聞いて興味津々 ![]() 場所は吹田市の岸辺というところにあり、駅からは少々遠いので車がBest ![]() ![]() カウンター4席と、4人掛けテーブル2つの小さめのお店で食券制です。 食券買ってから食べてるのに、帰るときお金を払おうとしてしまうのはnokoだけでしょぅか・・・ ![]() 食べたのはこちら。 にぼ塩ラーメン(1日限定30食 850円)と本黒門仕立とんこつラーメン(650円) ![]() にぼ塩ラーメンは、うすい乳白色のスープで煮干の風味がいいカンジ。煮卵に肉だんごに・・・やわらかくって旨みたっぷりのチャーシューに・・・トッピングもステキ。 純粋においしぃ~ ![]() とんこつラーメンは、今にもドロンとかたまりそぅな濃厚なスープが極細面によくからんで、とってもマッチしています。 にぼ塩―→細麺 にぼ塩とんこつ―→細麺 とんこつ―→極細麺 しょうゆ―→平麺 というよぅに、スープによって麺を変えているんだとか・・・そんなこだわりがステキです ![]() そしていよいよお楽しみだった、『替え玉』ならぬ『替え飯』の登場です。 ![]() 初のラーメンスープ雑炊です~~ にぼ塩のスープのほうに入れたので、違和感なくおいしい雑炊でした ![]() でもいつものごとくnokoは食べるがかなり遅いので、スープが冷めきっていてちょっと残念。 次回から替え飯をするときは、大急ぎでラーメンを食べなくてはっ! ちなみにこちら、テーブルに設置してありました。ミネラルウォーターがでてきます。 ![]() ------------------------------- 本黒門ラーメン「要ん!修行坊」 吹田市岸部北5-18-7 06-6190-3914 11:30~15:00 18:00~売り切れまで ![]() [地図] ------------------------------- by noko |
![]() |
最近めっきり寒くなりました・・・この時期決まって食べたくなるのがラーメンです
![]() 久しぶりに 来来亭に行ってきました。 本店は滋賀にあり、関西にどんどん店舗を増やしているチェーン店です。 川西店は2003年11月に ![]() 能勢電 鼓滝駅から徒歩2分くらい、ダイエー川西店の向かいにあります。 ![]() こちらの名物葱ラーメンは1日30食限定(850円)で、長く切った九条ネギが山盛り☆なんですが、nokoはまだ食べたことがありません。 nokoが毎回注文するのはラーメン(600円)です。あらお安い・・・ ![]() 写真がボケてしまって見にくいのですが、 麺の固さ・醤油の濃さ・背油の量・ねぎの量・一味唐辛子の量・チャーシューの種類 をそれぞれスキにリクエストできます ![]() ![]() nokoは毎回 麺かため でネギ多め をリクエストします。 今回は、いつも以上にネギい~っぱいでリクエストしてみました。ネギしか見えない~~ ![]() ![]() 麺は細い目で、ストレート。しょうゆのスープにたっぷり背脂がマッチしています ![]() 見た目はこってり系なんですが、意外とあっさりしてるのでスープもしっかり飲んじゃいます。 今回はラーメンのみでしたが、定食やサイドメニューも豊富で、以前食べたチャーハンや餃子もgoodでした ![]() by noko -------------------------------------- ラーメン 来来亭 川西店 川西市多田桜木1丁目4-5 072-792-9466 [地図] |
![]() |
箕面で有名なあの洋食屋さん、プルミノンのたこ焼き屋さん
![]() ![]() 箕面本通り、プルミノンのすぐ傍にある大阪タコミノン。ネーミングがとってもかわいい ![]() ![]() ![]() 従来のたこ焼き屋台とは違って、白い造りのすごくお洒落な屋台です。 メニュー表を見てみると、洋食屋さんだけあって、デミグラスソース味やカレー味があるのにビックリ。 ikoがチョイスしたのは、ねぎしょうゆ。今思えば、もっと変わった味にチャレンジすればよかった~と少し後悔ですが、それはまた次回に・・・ ![]() 6個入りで、350円でした。 ![]() たこ焼きの箱もこんなにお洒落でシック。少し長めの爪楊枝がついています。 ![]() たっぷりのおねぎに、しょうゆをかけて・・・・。いただきまぁす ![]() 味もそうなんですが、匂いもおねぎのいい香り!周りは少しカリっと感があるのですが、中はトロトロの生地。おいしすぎて、無我夢中で食べてしまいました~~ ![]() たこ焼きはアツアツで食べるのが、やっぱり一番おいしいですね~ ![]() 次は、デミグラスソース味にチャレンジ ![]() [eat & write by iko] 閉店されました ![]() 箕面市箕面6-1-11 0727-24-2090 11:00~21:00 駐車場:プルミノン前に3台 [地図] |
![]() |
ヨドバシ梅田7F、スイーツミュージアム・・・・甘いお菓子が大好きなikoにとって、この響きはとても魅力的・・・
![]() ![]() ikoが選んだお店は、SALON de COPINEという、すごく落ち着いた感じのカフェ。 ![]() 薄暗い照明で、シックなイメージです。 落ち着いた雰囲気の中、ikoが注文したデザートは・・・・・ ![]() じゃぁぁぁぁぁぁん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニシュークリームがチョコレートの入れ物に入ったお菓子と、ミニブッシュドノエル、それにサンタのイチゴ、きのこのマカロン・・・と、とってもクリスマスなスイーツ ![]() ![]() ![]() お味は、ブッシュドノエルにあんずのソースが入っているのが、意外性があっておもしろかったです。 クリームも滑らかでした。 それに、これだけ甘いものを食べても、イチゴや木イチゴなどが一緒にデコレーションされているので、甘々にならず、ちょうど良い甘さ・すっぱさ加減でした ![]() ![]() スイーツミュージアムには、この他 和菓子の甘味処や、アイス屋さん・クレープ屋さんなどもあり、まだまだスイーツを楽しめそうです・・・ ![]() 帰りに、2階にある「cafe COMME CA ISUM」で、またまたクリスマス限定ケーキ・300円を買って帰っちゃいました。だって、あまりにもかわくて・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ikoにはこのビル、ダイエットの敵です ![]() ![]() [eat & write by iko] SALON de COPINE(サロンドコピーヌ) 大阪府大阪市北区大深町1-1 06-6359-0255 11:00~23:00 http://www.yodobashi-umeda.com/cafe/cafe_comm.html |
![]() |
こちらも言わずと知れた池田のおいしぃパスタ屋さん モルト・ヴォーノ 池田店です。
やっと写真をとりに行ってきました。 ![]() R176沿いにあるので、たまに車で通るのですが、よく並んでいるのを見かけます。今回行ったのは、平日の2時半頃なんですが、やっぱり並んでいました。 日替わりパスタセット(バケット・サラダつき 830円)を注文しました。 ![]() パスタの具が決まっているので、好きなソースを選びます。この日の具は、チェリソー・水菜・カリフラワーでした。nokoはクリームソースを、お友達はトマトソースをチョイスしました。 バケットのお味も選べます。nokoは毎回お気に入りのはちみつです。 ![]() こちらのお店のパスタはすべて生麺です ![]() クリームソースも決して薄いわけじゃないんだけど、濃厚すぎて気分悪くなることもなく(笑)とってもおいしくいただけました ![]() by noko --------------------------------------- 生パスタのお店 モルト・ヴォーノ 池田店 池田市鉢塚3-15-2 メゾンさつき1F 072-763-3385 OPEN 11:00~23:30(ランチ11:00~15:00) [地図] 豊中店 豊中市本町1丁目10-1 ボゼム豊中3F(阪急豊中駅直結) 06-6852-8227 |
![]() |
こちら本や情報誌に掲載されていることもあり、とっても有名な ばんまい というオーガニックのお店に行ってきました。
2Fがレストランになっていて、1Fは自然食品を扱う店舗になっています。 ![]() お店の名前"ばんまい"=タイ語で「木の家」というそぅですが、オーガニックなお店にぴったりの名前、そして店内もとってもステキな空間です。 自然食定食(1260円)です。 メインとごはんは2種類づつあり、それぞれ選択できます。 ![]() こちらのメインは、野菜たっぷりカレー。ご飯は雑穀入り7分ご飯です。 肉じゃがのよぅに見える真ん中においてあるのが、カレーです。 ![]() こちらはカラスカレイのホイル焼きにあずき入り玄米ごはんです。 他に小鉢2つ(キャベツと大豆のサラダ・青菜のおひたし)とお味噌汁・りんごがついていました。 どれもとってもシンプルな味付けで、食材の味をしっかりと楽しめます ![]() ヘルシーなのでおなかいっぱい食べても安心 ![]() というわけで、数日後にまた行ってきました。 ![]() こんな食事を毎日食べたら、健康にいいだろぅな~。 無農薬コーヒーもあります。ランチ後に注文すると、コーヒーがお菓子つきで200円で注文できます。 とってもほんわかできる空間なのでcafe利用でもステキです ![]() by noko&iko ----------------------------------------- 自然食レストラン&喫茶 ばんまい 池田市鉢塚3-15-5A 072-761-0064 OPEN 10:00~17:00 11:30~14:00(平日ランチ) 11:30~14:30(土日祝ランチ) [地図] 駐車場10台あります ![]() |
![]() |
ダイエー池田駅前店内のベーカリーショップ、BONTE。
こちらのお店は、ダイエーグループのパン屋さんで、店内で焼いたパンを販売しています。 ![]() 夜遅くまで開いているパン屋さんはあまりないので、ダイエー内にあるこちらのお店は、仕事帰りにとっても便利 ![]() ikoが寄ったこの日も、もう8時半を過ぎていたのに、この品揃え ![]() ![]() ![]() ![]() 中には、アンパンマンパンやスノーマンパン、雪だるまくんなんて言うのもあって、すごーくかわいい ![]() ikoが選んだのは、メロンパンとツナフランスパン。どちらも105円だったのですが、タイムサービスでなんと20%OFF!!夜遅く行くと、こういうお得があるのでうれしいです ![]() ということで、お値段は二つで168円 ![]() ![]() 食べたのは次の日の朝で、ikoはベチョっとしたメロンパンがあまり好きではなく、ちょっと心配していましたが・・・食べてビックリ。一日経ったなんて思えないほど、硬くてサクサク ![]() お次にツナフランスを食べてまたビックリ。ツナは上の部分にのっているだけかと思っていたのですが、中までツナがギッシリなんですーー ![]() ![]() はぁ~~ ![]() ![]() [eat & write by iko] ☆改装に伴い閉店、現在別のベーカリーショップが入っています。 BONTE 大阪府 池田市満寿美町2-2 ダイエー池田駅前店内東館1F 072-753-4147 10:00~23:00 ダイエー http://www3.daiei.co.jp/stores/0383/ |
![]() |
5日はikoのボーナスの日
![]() いつもお世話になっている家族へ感謝を込めて、ケーキを買って帰ることにしました ![]() 阪急池田駅改札を出て左すぐにある、宝塚ホテルのケーキショップ。 ![]() お店に行くと、「5」が付く日なので、何とケーキ・焼き菓子が20%OFF ![]() ![]() ![]() 普通のケーキにしようかと思ったのですが、持って帰るのに潰れる自信があったので ![]() ロールケーキにしました。ナッツロール 630円→504円(20%OFF) 安い~ ![]() ![]() ![]() クルミ・アーモンドスライスがたっぷり入っている生地に、マロン風味の生クリームが巻かれています。 生地がパサパサせず、とてもしっとりもっちりしていています。ほんのりマロン風味が利いていて、落ち着いたお味。クルミ・アーモンドの歯ごたえがアクセントになっています。 こんなにお安くていいのかしら・・・ ![]() 感謝・・・と言いながらも思ったより安いおみやげになったので、今度また違うケーキを買って帰ろうと思います ![]() 宝塚ホテルのケーキショップは、池田の他、阪急十三駅・石橋駅構内にも店舗があり、帰りに寄るのに便利です ![]() 十三店には、パンも売っていますヨ ![]() [eat & write by iko] 宝塚ホテルケーキショップ 池田店 阪急池田駅改札出、左へすぐ 072-753-5460 10:00~21:00 (十三店) 阪急十三駅ホーム(宝塚線・神戸線の間) 06-6306-0109 9:00~21:00 http://www.takarazuka-hotel.com/index.html (追記)06年3月31日 通勤帰りに、十三駅で初めて宝塚ホテルのパンを買っちゃいました♪ 何と500円以上買うと20%offの日でした! ![]() 左がデニッシュ食パン 315円、右がアップルパン 231円です。でも20%offなので合わせて436円でしたっ ![]() 両方とも小麦のいい匂いがして、サクサクしたパン生地がとてもおいしかったです ![]() 色んな味のミニメロンパンも気になりました・・・お店の1角の狭いスペースなのに、どれもおいしそうで、どのパンを買うかしばし迷っちゃったikoでした ![]() |
![]() |
1口サイズの小さくてかわいくておいしいパイ・・・
おさつ木の実パイをご存知でしょうか? ![]() 阪急梅田駅構内にある、おいもさんのお店 らぽっぽ。 梅田に行った際には、必ず立ち寄ってしまうこのお店 ![]() いもチップスやスイートポテト、おいものマフィン・・・など、文字通り芋づくしのお店です。 おさつ木の実パイは、100gで158円。だいたい100gで、5個くらいが買えます。 ![]() 味はプレーン・チョコ・パンプキンがあって、サクサクのパイ皮の中に、さつまいもペーストがたっぷり入っています。 やさしいさつまいもの味がクセになる上、小さくて食べやすいサイズなので、どんどん食べちゃって、ほんとにやめられない止まらない状態になっちゃいます ![]() 他にikoのお気に入りは、何と言ってもポテトアップルパイ 714円。 パイの中にぎっしりのアップル&ポテトで、この2つが絶妙にマッチしています。 ポイントを貯めると、何とポテトアップルパイがもらえちゃうサービスがあるのです ![]() 素敵なサービスに、せっせことポイントを貯めるikoでした ![]() [eat by iko&noko] [write by iko] おいもさんのお店 らぽっぽ 大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅2F中央改札口 06-6373-6262 9:00~23:00(月~土) 10:00~22:00(日祝) http://www.shirohato.com/rapoppo/ |
![]() |
| ホーム |
|